【随時更新】バドミントンシューズ レビュー | エアラスZからウェーブクローPROまで

フットワークが勝敗を分けるバドミントンでシューズの重要性はかなり高いと考えています。僕が教わっている中国人のコーチは、ラケットよりもシューズ選びに時間とお金をかけろと口癖のように呟いてます。

今回は僕が履いている主力シューズ達の重さを比較してみました。各シューズの詳細レビューは時間が出来たらコツコツ追加していきます。

計測は僕の足サイズ、ヨネックス&ビクターは28.0CM, ミズノは28.5cmで計測しています。アシックスも何足か履いてたけど記事を書く前だったので計測出来ませんでした。

ヨネックス

先ずは王道のヨネックスから。

パワークッション01(SHB-01)

リー・チョンウェイ限定モデル。2013年と既にかなり昔のモデルだけど、中国だと今でも探している人が多い人気モデル。シューズ内のスポンジが厚めで包み込み感はやっぱり最高。見た目からしても重量感がある。

384g(28.0CM)

パワークッション01

エアラス2(SHB-A2M)

2016年の発売当初は最軽量を謳っていた軽量シューズ。僕の通っているコートで履いてる人率が最も高いシューズの一つ。特にレディースはかなりの人気。個人的にはメンズのカラー展開が好きじゃない。アッパーの柔らかさやフィット感などバランスがいい。

300g(28.0CM)

エアラス2

エアラス3 (SHB-A3M)

2018年に発売したエアラスシリーズ最新モデル。トーナメントでお馴染み。世界各国の選手が履いている。通気性が良くて柔らかい。アッパーが柔らかすぎてつま先周りの安定性に欠ける。この点は前作の方が優秀。過去の主力シューズ。計測したシューズで最軽量。

287g(28.0CM)

エアラス3

パワークッション65X(SHB-65X)

パワークッション65Zの海外限定カラー。色味が違うだけで基本スペックは65Zと同じ。内部スポンジは薄く、履き心地は固め。インソールを入れ替えているから、元インソールだと5グラムくらい軽いかもしれない。

336g(28.0CM)

パワークッション65X

パワークッション65Z3スリム(SHB-65Z3S)

桃田モデルでお馴染65Z3のスリムバージョン。一般的な65Zだと幅が広すぎて、数回履いただけでゆとりマックス。スリムモデルで大きいサイズが発売されたので購入。あぁ65シリーズだなっていう安心感。スリムなのでフィット感はナイス。違いを感じるのはグリップ。明らかに滑りにくくなっている。

350g(28.5cm)

エアラスZ(SHBAZM)

前作の3で親指の爪を二回殺してからトラウマになって買わなかったエアラスZ。ビクターの最軽量シューズのサイズが無かったのこっちを購入。軽さは前作とあんまり変わらないけど、つま先周りのホールド感は向上している。柔らかいシューズ代表だけど、全体的に張りが出てフィット感が向上しているのは高ポイント。軽さは正義。

303g(28.5cm)

パワークッション88ダイヤル2(SHB88D2)

ずっと試したかったけど、なんとなく買わずに来たBOA系シューズ。ヨネックスの他モデルより先が少し詰まってる感じ。履けば解消されそう。割りと軽いし65シリーズ並みの安心感がある。部分的に細かくフィットは調整出来ないけど使用には問題が無い。むしろ着脱が便利すぎる。ストレッチの時なんかにダイヤルがすれるみたいな問題もあるみたいだけど今のところ気にはならない。将来的にはBOAが主流になるんじゃないかな。ライセンス料のせいか若干高価なのが気になるけど。

344g(28.5cm)

パワークッションコンフォートZ3(SHBCFZ3)

3代目コンフォート。シューレースの位置やインソールのカーボン材などが改良されているとの事。ヒールが高くなってるのはどういう効果があるのか。ハンドボールシューズ的な感じだけどただ重くなるだけのような。一回目に履いた感じは程よいフィット感。二三回目で緩んでくる。ヨネックスのシューズに共通する特徴。ソールの弾性の良さは体感出来るレベル。自分の足には合わない。

376g (28.5g)

ビクター(Victor)

日本ではほとんど履いている人を見た事がないけど、中国や台湾だと評価は高い。バドミントンの為に細かい所まで設計していて履き心地は上々。日本で評価されてもいいと思う。

A960 烎

ビクターいわくオールマイティーというポジション。2.5Eだけど先細りのデザインなので実際はもっと幅は狭い。足の幅が普通〜広めの人は8510がおすすめ。内部のスポンジはヨネックスより厚めで65Zより包み込み感がある。見た目はかなりカッコいい。

347g(28.0CM)

A960 烎

P8510 CX

名作SH8500のアップグレード版。4E。ヨネックスで言うとワイド版の位置付け。実際にはヨネックスの3Eとそんなに変わらない。甲周りは丁度いい柔らかさ。スポンジが厚いだけあって少し重い。

379g(28.0CM)

P8510 CX

ミズノ

過去においてミズノはソールの弾力が他のメーカーより欠けるから好き嫌いが分かれるとコメントしてたけど、2021年からミズノエナジーを搭載してきて欠点が無くなった。ミズノより優れたバドミントンシューズを作ってるメーカーは今のところ無いかも。

ウェーブファング PRO(プロ)

バドミントンシューズでは稀有なリアルレザーを使用した高級モデル。ベストな柔らかさとスポンジ厚で履き心地は最高クラス。しかもかなり軽量。ソールが薄めでヨネックスやビクターに比べると弾力が無い。地面に近い感じが好きな人にお勧め。名作。

335g(28.5CM)

ウェーブファング PRO

ウェーブファング XT3

XTシリーズの三番目。中途半端なフィット感で他のシューズに比べて良いところが見つからない。近年買ったシューズで1番の失敗。軽量を謳っている割りにはそんなに軽くない。

343g(28.5CM)

ウェーブファング XT3

ウェーブファング ZERO

2018年末に発売された新作。ブーティ構造を採用して、名前の通りゼロから作り直したらしい。フィット感は確かに素晴らしい。ソールの弾力も若干向上したような。ソールの安定性は随一。

363g(28.5CM)

ウェーブファング ゼロ

ウェーブファング PRO MID

2019年9月に発売されたプロのミッドカット。正直に言うとミッドカットじゃないモデルの方が軽いし動きやすい。ミッドカットの利点は足との接着面積が増えるのでほんの少しフィット感が向上しているという点かな。カラーはカッコいいからたまに履いてる。

360g(28.5CM)

ウェーブクロー

2019年7月に発売されたウェーブクロー。色がキレイな限定カラー。フィット感やソールの弾力もかなり改善されている。バランスがいいミズノのシューズ。思ったよりは軽くない。

347g(28.5CM)

ウェーブクロー NEO

ウェーブクローが発売されて半年も経たないくらいで発売されたウェーブクローネオ。ファングゼロのフィット感プラスクローの安定性かつほどよい弾力のあるソールをミックスさせた所謂ミズノ技術の全盛り。2020年4月現在で一番気に入っている。

343g(28.5CM)

ウェーブファング ZERO2

2021年初旬に発売されたウェーブファングゼロの2代目。このシリーズからミズノエナジーが搭載された。ヨネックスで言えばパワークッションみたいな衝撃吸収素材。ミズノの凄い点は必ず前作の問題点を改善してくるところ。アッパーとシューレース部が一体化してフィット感が増した。インソールは体感レベルで違う衝撃吸収性。重い。重心はクローより低め。2021年現在の主力シューズ。

398g(28.5CM)

ウェーブミラージュ4

ハンドボール用だけどバドでも問題無し。ミズノエナジー搭載。ワイズは若干細目。中のクッションも必要最低限。通気性も抜群で、フィット感もかなりいい感じ。ゼロ2とほぼ同スペックだけど50グラム近く軽い。強いて言えば踵の履き口が高すぎる。このワイズ感、重量感でバド用作って欲しい。ゼロ2はやっぱり重すぎる。

354g (28.5cm)

ウェーブクロー EL

初代クローの軽量バージョン。ファングプロと同等の軽さ。この重量帯が標準であって欲しい。個人的にダブルスに向いてる。フィット感や値段などハイパフォーマンス。残念ながらカラーラインナップがダサすぎる。

328g (28.5cm)

ウェーブファング NX

遠藤選手ご用達の合皮ファング。ワイズは3E。計測して初めて知ったけどめっちゃ軽い。クローELよりも軽い。やや厚めのインソールがデフォルトで装着されている。フィット感はもちろんファングプロに劣るけど、耐久性があるのでノック練習用で愛用中。

318g(28.5cm)

ウェーブクロー EL2

軽いシューズはやっぱりアドバンテージがあると思っているので迷わず購入。悲しいかな思ったより軽くなかった。クローシリーズの中で軽い仕様という認識かな。軽量化モデルだけどコシがあって柔らかすぎないアッパー。ライナーが全体的にサラサラした質感で通気性も悪くない。

319g(28.5cm)

ウェーブクロー PRO

意表をつかれたクローの本革モデル。ミズノのプロシリーズでしか味わえないアッパーの柔らかさ。これは唯一無二。履き心地は最高。2Eらしいけど3Eとそんなに差を感じない。革が伸びる事を想定しているのかな?見た目も他にはないオールブラック。渋い。

357g(28.5cm)

アシックス

COURT CONTROL FF 2

ゲルブレード以来のアシックス。残念ながらアシックスはバドミントンに力を入れておらずバードラッシングなど名作は廃盤となり、今のバドミントンシューズは専用設計ではなくハンドボールと共用デザイン。コートコントロールFFの2代目の履いた感じは割りと優秀。ヒール周りの仕上がりが良く安定感がある。ソールのクッション性も必要十分。つま先周りの形状がミズノやヨネックスに比べて細い。幅広の人は要注意。

363g(28.5cm)

バボラ

シャドウスピリット

何となく買う機会がなかったバボラ。見た目に引かれて購入。違和感なくいい感じ。つま先周りは若干細目。アシックスほどではない。細長い?せいか自分はハーフサイズ落としたサイズが丁度よかった。通気性はレビューした靴の中でも最高レベル。シューズ自体の重量も重くない。ミシュランソールだけど、グリップ力は最新モデルのヨネックスやミズノにやや劣る。アップデートして欲しい。

342g (28.0cm)

リーニン

贴地飞行MAX(AYAT001-2)

ロングセラーモデルのBOAバージョン。日本円で2万強するだけあって細部の作り込みはなかなか。ブーティ構造だけどつま先まわりの通気性は悪くない。バッシュみたいな履き心地で、ジャンプ力は他のシューズより明らかに向上する。だけど、ソールが柔らかくて、安定性に欠けるかと。左右の動きは弱い。ここら辺は代価交換かと。めっちゃ重いけど、フィット感が良いのでそこまで重くは感じない。

447g (28.5cm)

まとめ

モデル名重さ
パワークッション01384g(28.0CM)
エアラス2300g(28.0CM)
エアラス3287g(28.0CM)
パワークッション65X336g(28.0CM)
パワークッション65Z3スリム350g(28.5CM)
エアラスZ304g(28.5CM)
パワークッション88ダイヤル2344g(28.5CM)
パワークッションコンフォートZ3376g(28.5CM)
A960 烎347g(28.0CM)
P8510 CX379g(28.0CM)
ウェーブファング PRO(プロ)335g(28.5CM)
ウェーブファング XT3343g(28.5CM)
ウェーブファング ZERO363g(28.5CM)
ウェーブファング PRO ミッド360g(28.5CM)
ウェーブクロー347g(28.5CM)
ウェーブクロー NEO343g(28.5CM)
ウェーブファング ZERO2398g(28.5CM)
ウェーブミラージュ4354g(28.5CM)
ウェーブクロー EL328g(28.5CM)
ウェーブファング NX318g(28.5CM)
ウェーブクロー EL2319g(28.5CM)
ウェーブクロー PRO357g(28.5CM)
COURT CONTROL FF 2363g(28.5CM)
シャドウスピリット342g(28.0CM)
贴地飞行MAX(AYAT001-2)447g(28.5cm)

シューズの重量は正直言うと全然重要ではないけど、参考までに。ヨネックスのエアラスシリーズが圧倒的に軽量

現在ウェーブクロープロがメインシューズ。ファングプロからの変更。ソールの厚さや左右の動きやすさはクローの方が好み。ここら辺はスタイルや体型にもよるけど。

体重が軽い人だったり女性プレイヤーはエアラスシリーズなんかを選べば外れはないかも。

created by Rinker
¥14,080 (2024/04/18 10:28:16時点 楽天市場調べ-詳細)

2 COMMENTS

アバター きよし

こんにちは!
いつもTwitterやレビューを楽しく拝見させてもらってます。
ウェーブファングプロの使用感について教えていただけないでしょうか。
以前、ウェーブファングSS2を使用していたのですが踵と土踏まずが痛くなり、半年で履かなくなりました。ヨネックスのシューズを履いているとそう言う事はないので、ミズノのシューズを買うのを躊躇しています。
ウェーブファングプロの新しいモデルが欲しいなと思ってのご相談です!
インソールを替えたらそう言った悩みも解決できるような事があればお薦めを教えて頂けると嬉しいです。
一方的なお願いばかりで恐縮です…

返信する
ボク ボク

ながらくチェックしておらず申し訳ございません。踵と土踏まずが痛くなるとの事ですが、専門家でない自分がコメントするのも恐縮ですが、ステップの方法や足のつき方などの要因が強い気がします。もしくはヒール周りがフィットしていないと言った感じでしょうか。

ウェーブファングプロのソールは薄めで、衝撃吸収性はゼロやネオ、パワークッションなんかと比べると高くありません。歩幅が大きい人だったり、大きいステップを多用するような人にはあんまりフィットしないかなーと言うのが個人的な感想です。そのかわり自然なフィット感と地面とのレスポンスが良いので動き出しは軽くて快適です。

正直シューズに関しては各社が採用しているラストと呼ばれる靴型が自分の足に合っているか否かが一番重要だと思います。ミズノ、ヨネックス、アシックスなど各社それぞれ微妙に靴型や設計思想が異なるのでブランドというよりも自分の足に合ったシューズを探す事が最優先でしょうか。インソールに関しては色々試しましたが、滑って力が逃げなければバドミントンに限っては大差はないように思われます。あまりに独特な足の形や歩き方をしている場合は一度専門店で見てもらってカスタムソールなどを作ってみるという選択肢もあります。

返信する

きよし へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です